2010.9.3

 

3450

藤井健之
 

富士山を登った、正確に言うと九合目付近までだけど。
スケジュールの関係で午後3時30分に五合目を出発した。

ゆっくりと歩いた、高度のせいか軽い頭痛がする、見上げると森林限界を越えた赤茶色の山肌が青い空をすこしいびつな三角形に切り取っている。
湘南から見慣れた山の形ではない。紫外線のせいか空気の色も違う。

ひさしぶりの山歩きだ。高度を上げるにしたがって気温も下がり、暑さが遠のいていく。斜面をジグザクに切り取った単調な登山道がえんえんと連なっていて、見下ろすと湖と町、そして右手の稜線のずっとさきに太陽は沈んでいく。空の色はこくこくと変わって、淡い光が濃い光へ、そしてゆっくりと暗闇が訪れた。
足元を照らすヘッドランプの光をたよりに一歩、また一歩と足を前に出す。汗は乾いて涼しくなってきた。
山を歩く時は、なにかを考えているようでなにも考えていない気がする。
次の足をおろす場所を慎重に選んで砂利を踏みしめ、そして反対の足を上げる。のどが乾いたら、歩きながら水を飲む、腹が減ったらおにぎりかチョコレートをかじる、寒いと思ったらレインジャケットかフリースかどちらが適当か、どこでバックパックを下ろすかなどぼんやりと迷っていたりする。

斜面には一定間隔で山小屋があった、小屋と小屋の間は暗闇だ、はるか下方に町の光が見える、空を見上げると星。道の先にはほのかに光が見える、次の山小屋だ。
とりあえずその明りの場所が目標となる、そこで何かとてつもなく素敵なことが待っているわけではないことは分かっている。
ただ足を前に進める理由を手に入れた、ということだと思う。

3450mの表示があった、頂上まであと40分のところで下山することにした。いまならまだ温泉に間に合うかもしれない。そう、頂上に立ちたいわけではなく、ただ前に進みたいだけなことに気が付いた。
その理由がなんであれ。

このブログについて
 

湘南病にすっかり罹ってしまった私フジイは、この地で不動産屋「稲村ガ崎三丁目不動産株式会社(現 鎌倉R不動産株式会社)」を開業。
そして2008年12月15日稲村ヶ崎R不動産(現 鎌倉R不動産)を公開しました。なぜ鎌倉・湘南なのか、僕の体験を通してその理由をお伝えしてまいります。
鎌倉R不動産トップページへ


著者紹介
 

藤井健之

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本