物件詳細情報
 
小さく豊かな暮らしについて考えてみる
旗竿の敷地|
稲村ヶ崎の海岸まで徒歩約10分
裏手の緑は10月でこのボリューム
おなじみのグリーンマート
sale     土地・その他
細く長く、豊かに
 
価格:
2,780万円
面積:
131.55㎡(土地)
  
所在地: 鎌倉市稲村ガ崎四丁目
交通: 江ノ島電鉄線「稲村ヶ崎」駅 徒歩8分
管理費: なし
修繕積立金: なし

【価格変更しました。】


緑の斜面下にぽっかりと空いた敷地。稲村ヶ崎の旗竿地に小さく豊かに暮らせないかと妄想してみました。最近よくこんなことを考えます。敷地や部屋の広さと生活の豊かさは必ずしもリンクするものではないな、と。


突然個人的な話ですが、鎌倉にやってきて4年ほど経ちました。私がこの土地(鎌倉)について少しずつ親しみが増していく中で、町はどんどんと変わり続けていきます。どんな場所でも変わっていくものですが、それはもうめまぐるしいスピードで。大きな屋敷が、洋館が、なんてことない普通の家だけど、なんだかこの面構えが好きなんだよな、という物件まで。その度に、その小さくなった敷地を見て、悔しさを覚えたりしていました。


そんな気持ちを持ちつつもこの物件を紹介するのは、小さくなった土地を譲り受けた人がどんな建物を建てるか、暮らしを展開していくか次第で、守れるもの、新たな可能性があるのではないか、じっくりと考えてみたかったからです。


小さい敷地に建物を建てる多くの場合、やはり敷地に対して法令範囲内の可能な限り大きな建物が立つ傾向です。これまでギチギチの隣家との関係性を目の当たりにして、それであれば小さく建てる?なんて。


どんな家族構成かはさておき、この場所には小さな平屋が似合いそう。そんな姿も浮かんできたのですが、家屋(まさに隣の区画は新築中)や周りの木々の高さを考えると、採光を取るのが難しそう。やはり2階建?改めて見渡してみると、、周辺にはたくさんの緑が。大きな庭を持つ余裕はないけれど、よし、この恩恵をありがたくいただき、活かそう。


2階をリビングやダイニングの温かく気持ちのいい空間にして、水まわりは下階に。東側の隣家は一段下がっていて北側斜面はその先の家と目線が干渉する心配はなさそう。高低差をうまく使えば、狭さとセットにされがちな心の窮屈さみたいなものは解消できるのかもしれない。


まわりの環境の恩恵を受けつつ、そこに建つ家も周囲に少しの配慮を。人通りの多い道路に面している場所ではないですが、静かな環境だからこそ、そこにどんな建物があったらうれしいかじっくり妄想して欲しいのです。


答えはまだ見つからないのですが、似通って見えがちな「分譲された土地」の中で、難しくも妄想が広がる立地だな、と感じました。稲村ヶ崎に感じる独特のパワーも含めて。何かひとつ、新しく面白い妄想が始まる予感です。

 




  
>>大きな地図で見る 

価格 2,780万円 専有面積  
管理費  なし 修繕積立金 なし
所在地 鎌倉市稲村ガ崎四丁目
交通 江ノ島電鉄線「稲村ヶ崎」駅 徒歩8分
建物構造 所在階
築年   土地権利 所有権
土地面積 131.55㎡ 都市計画 市街化区域
用途地域 第一種低層住居専用地域 建蔽率/容積率 40%/80%
その他費用 取引態様 媒介
設備 プロパンガス/公営水道/公共下水/上下水道宅内引込み済み
備考 地目:宅地/引渡時期:相談/敷地面積:131.55平米に傾斜地部分24.7平米を含みます。/敷地一部地役権設定有り/建築基準法第22条区域/第2種風致地区/土砂災害警戒区域/土砂災害特別警戒区域(敷地一部/防護壁北側)/接道:西側公道約3メートル接道/ペット不可
情報修正日時 2023年3月12日 情報更新予定日 2023年4月11日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。