物件詳細情報
 
窓辺に大きなグリーンなどを置いても映えそうです。
コの字型に住戸を囲むバルコニーは、長さだけでなく奥行きもたっぷり。
バルコニーへ出ても周辺は静かで、穏やかな空気が流れています。
陽だまりいっぱい。日差しは室内の奥まで注がれます。
家具やファブリックのティストを選ばないキャンパスのような内装。
洋室奥の壁一面に本棚、いいと思うんですけどね。
対面式のキッチン。
約4.3帖の洋室。
北西側のバルコニー。
約5.5帖の洋室。
玄関廊下|トイレ
洗面台|バスルーム
マンションの外観。
玄関前からの眺め。
マンションのエントランス。
エレベーターホール。写真背面には宅配ボックスが備わっています。
敷地内のプレイロット。
sale     住宅
まどをあけますよ
 
価格:
3,090万円 (税込)
面積:
68.8㎡
 
所在地: 鎌倉市台三丁目
交通: JR東海道本線「大船」駅 徒歩14分/湘南モノレール線「富士見町」駅 徒歩5分
管理費: 9,680円
修繕積立金: 11,700円

【価格変更しました】

“やまは やっぱり そこにいて きは やっぱり ここにいる” この部屋に入ってふとよぎった、 絵本作家荒井良二さんの『あさになったのでまどをあけますよ』の一節です。見慣れた風景、窓の向こうは昨日も今日も変わらない。でも、今日しかない今しかない景色や空気がある。がらーんと何もないようで、だからこそ感じられることがある、そんな眺めです。


バルコニーにぐるりと囲まれた3方角住戸。南西側は自動車教習所跡地で広大な更地です。もちろん将来的に眺望が変わる可能性はありますが、現状は思わず感嘆の声が漏れる広い空。


更地の先が平坦な住宅街だったら味気なかったかもしれませんが、視線の先にあるのは緑が育つ丘。両手を挙げて、ぐーんっと伸びをしたくなる開放感があります。南西向きなので、夕暮れの美しさも期待できそう。


全居室バルコニーに面した3LDK。リノベ済みの内装は淡い色味のフローリングと白でまとめられたシンプルな仕様です。個室が2部屋で足りるようなら、引き戸をフルオープンにして20帖超えの大空間として使うのも良さそう。DIYで一角にデスクを設け、ワークスペースやお子さんの学習スペースにしたり、壁一面の本棚を造るのも素敵かもしれません。


日差しをたっぷり浴びて佇む大規模マンション。ゆとりある敷地内には滑り台や鉄棒があるプレイロットもあります。目が届く程よい規模感で小さなお子さんなら十分満たされそう。注目すべきはそこに並ぶ大きな桜の木々。ピンクに色づく春はもちろん、新緑の季節も楽しみです。


1977年竣工の建物は、華奢な手すりやアールを帯びたコーナー、ブラウンのアクセント使いなどレトロ好きをキュンとさせるディティールが随所に見られます。築年数は経過していますが、共用部は隅々まで綺麗に保たれています。宅配ボックスが備わっているなど、時代に合わせてアップデートされている点からも管理のよさがうかがえます。


マンションから徒歩2分にはスーパー「FUJI大船店」があり、買い物は駅前まで行かずとも十分事足りそう。ですが、大船駅東口には「駅前商店街」や「商栄会商店街」など活気ある商店が軒を連ねています。三崎漁港で獲れた鮮魚が並ぶ魚屋さんや、リーズナブルな大船市場がご近所なのは羨ましい限り。


家族で美味しいものを食べて、ぐっすり寝て、朝になったらまた窓を開けて1日が始まる。そんな日常が思い浮かぶ物件です。ありきたりなようですが、とても幸せな暮らし方だと思います。


※本物件は旧耐震基準の建物であるため、住宅ローンが組みにくい場合があります。



  
  
  
  
>>大きな地図で見る 

価格 3,090万円(税込) 専有面積 68.8㎡
管理費  9,680円 修繕積立金 11,700円
所在地 鎌倉市台三丁目
交通 JR東海道本線「大船」駅 徒歩14分
湘南モノレール線「富士見町」駅 徒歩5分
建物構造 鉄骨鉄筋コンクリート造8階建て 所在階 3階
築年 1977年 土地権利 所有権
面積   都市計画 市街化区域
用途地域 近隣商業地域/準工業地域 建蔽率/容積率  
その他費用 取引態様 媒介
設備 都市ガス/公営水道/公共下水
備考 施工会社:株式会社長谷川工務店/管理会社:自主管理/管理形態:巡回/総戸数:114戸/バルコニー面積:25.12㎡/現況:空室/引渡時期:相談/エレベーター:有/敷地内駐車場:空き有(月額10,000円)/自転車置き場:空き有/バイク置き場:空き有/ペット可 (細則あり 犬猫1匹まで)
情報修正日時 2023年3月2日 情報更新予定日 2023年4月11日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。