七里ヶ浜駅から海に向かう途中に住宅の建ち並ぶエリアがあります。今回紹介する物件はそんな駅からも海からも徒歩1分の好立地に隠れるように建っていました。
地図アプリで見てみると駅からは目と鼻の先。実際に降り立ってみるとそこに見えているのに近づいたと思ったら離れてしまう。周りをグルグルしていたら、細い道の先にようやく辿り着きました。(場所がわかった上で再チャレンジしたら徒歩1分以内だったのでご安心ください)
七里ヶ浜駅は小さい駅ながら2つの改札がありますが、それぞれの改札から2通りのアプローチでこの家に向かうことができ、藤沢方の改札を出て細い路地を進めば20秒ほどで着いてしまいます。
外観は正直言ってかなりレトロな装いとなっています。少しだけ勇気を出して家の中へ入ってみるとキッチンやトイレ、お風呂などの水回り、床や壁など要所要所改修されていて、外見からは想像できない、なんとも暮らしやすそうな空間が広がっていました。
住宅が密集した立地ですが、ちょっとした高台になっていることもあり、東側と南側が開けていて日当たりは良好。間取りはコンパクトな3LDKなので家族3人だと少し狭いかもしれません。
2階の窓やバルコニーからは家と家の間に水平線が顔を覗かせています。嬉しい事に西側の窓から顔を出せば江ノ電の凛々しい姿も楽しめます。線路は道路と1軒の家を隔てているので音はあまり気になりませんでした。
1階の居間には今はあまり見かけなくなった掘りごたつが。冬はもちろん重宝しそうですが、それ以外の季節でも掘り座卓として活用したり、蓋をしてラグをかけてあげれば通常の床としても利用可能です。居間の隣には縁側もあって日向ぼっこが気持ち良さそうです。
玄関前には水栓柱のあるこじんまりした庭スペースも。今はほとんど何もない無機質な状態。ここも好きに利用してOKとのことなので、ぜひ素敵な空間にしたいですね。
例えば、サーフボードのラックを壁際に、その前にベンチを置いてみる。波乗りから帰ってきたら、ベンチに座ってお気に入りのボードを眺めつつビールで乾杯。もしくは家庭菜園にチャレンジ。採れた野菜で作った手料理で仲間とワイワイするのもいいですね。どちらにしても最高の昼下がりになりそうです。
近隣の駐車場も車1台分は確保しているので都心への車通勤も可能です。海に近い環境で新しい生活をスタートさせたい方にお越しいただけたら嬉しい限りです。 |