物件詳細情報
 
屋上バルコニー|左に海がキラリ、正面の山の向こうが稲村ガ崎
2階リビング|床も雰囲気良く、造作の棚がいい感じ
屋上から海を見る|キラキラと光る海を独り占め
2階リビングを別方向から見る
1階6.5帖の洋室|ここが寝室でもいいかもしれませんが、ワークスペースとしても良さそう
左:3階から三郎丸もチェック可能|右:3階6.4帖の洋室
3階の6.3帖の洋室とそのバルコニー
左:オーナーDIYによるサーフボードラック|右:外観
一坪タイプの浴室|キッチンの背中側の収納との距離は少し狭い
水まわりはシンプルなタイプで使い勝手良さそうです
長谷寺は四季の変化が楽しめます。実は大仏様も見える!?
rent     住宅
海街トリプルスリー
 
賃料:
24万8,000円
面積:
90.45㎡
 
所在地: 鎌倉市長谷二丁目
交通: 江ノ島電鉄線「長谷」駅 徒歩3分
管理費: なし
敷金: 1ヶ月  礼金: 1ヶ月

海の近くに住むって、やっぱり楽しいです。この物件は信号が青であれば、家から海まで1分で行けてしまうポジションがなによりの魅力です。ですが私、海街での楽しい生活を支えるトリプルスリーの存在に気がついてしまったのです。


野球界ではいつのまにかこのトリプルスリーという言葉が浸透していたように思いますが、調べてみると昔から使われている言葉だったのですね。さて、海街である長谷エリアのトリプルスリーについてご説明させていただきます。


1) 長谷駅徒歩3分

これはもう文句なしに便利です。朝、ギリギリまで海遊びを楽しんで、ささっと江ノ電に乗り込む。友達が遊びに来てくれてもすぐに迎えに行けます。しかし夜の帰宅は駅から3分だというのに、スナックとかがあって危険です。(今は少し変わっているかもしれません)


2) 3階建の屋上付き

この長谷エリアは商業系の地域ですので、鎌倉ではめずらしく、3階建の家が建てられるのです。さらにこの物件は屋上まであるので、日々海を感じて暮らすことができるのです。


さらにに、山側の眺めもいいです。山の斜面に建っている長谷寺は四季折々の風景を見せてくれるでしょう。


3) 斜向かいに三郎丸

鎌倉・湘南の名産品といえば「しらす」です。このしらすの販売をしているのが斜め向かいにある三郎丸さんなのです。


しらすをいい状態で受け取れるかどうかは、しらす漁次第なのです。このことを知った上で、漁からあがったところに、パッと「今日ある?」とのぞきに行けるポジションはすごく海街感があると思うのです。ちなみに、来客がある時には事前に電話で漁の予定を聞いておくなどして調整を取るのができる海街人です。


さぁどうでしょう、この3つ。まずはこれらを駆使して、思う存分、鎌倉の海側エリアを楽しんでみたいという方におすすめしたい物件です。


注意点としては駐車スペース。まず幅が少しきつく、車幅:1,750mm以下の車であれば止められていた実績があります。さらに、前面の道路は一方通行ですので、行き帰りには制限があります。どちらも慣れてしまえばなんとかなるとは思います。


家の内部については、とてもシンプルな構成ですので、間取図をご覧いただければ事前の説明はあまり必要ないかもしれません。窓から見える風景などはぜひ現地でご確認ください。

 

 


  
  
>>大きな地図で見る 

賃料 24万8,000円 建物面積 90.45㎡
敷金  1ヶ月 礼金 1ヶ月
償却 なし 管理費  なし
所在地 鎌倉市長谷二丁目
交通 江ノ島電鉄線「長谷」駅 徒歩3分
建物構造 木造3階建て 所在階
築年 2012年 取引態様 媒介
設備 公営水道/公共下水/都市ガス/エアコン/床暖房/食洗機
備考 定期借家契約(期間:2年/再契約:相談)/ペット不可/募集戸数:1戸/残置物有:カーテン、ロールカーテン、キッチン収納、ボードラック/保証会社利用必須/保証会社初回保証料:月額賃料等の50%〜/保証会社更新料:年額10,000円〜/仲介手数料:賃料の1ヶ月分+消費税/要火災保険契約
情報修正日時 2023年3月5日 情報更新予定日 2023年4月11日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。