物件詳細情報
 
北側洋室からの眺め。葉がないのは桜の木、春が待ち遠しくなります。
空と緑をいい塩梅で切り取る窓。
南側は室内にもしっかり日差しが注がれます。
西側の空は広く、夕暮れの眺めは期待できそう。
長さ奥行き共にゆとりあるバルコニー。
キッチンの向きをどうするかなど妄想が膨らみます。
室内の中央を梁が通っています。
北側の洋室。
浴室|洗面台|トイレ
玄関。
どっしりと存在感ある外観。
エントランスホール。
エレベーターと共用廊下。
住戸へはこの階段を上ります。
マンションのエントランスと公園の距離感。
sale     住宅
緑三角横の未改装
 
価格:
2,990万円
面積:
70.25㎡
  
所在地: 藤沢市鵠沼東
交通: JR東海道本線「藤沢」駅 徒歩8分
管理費: 9,240円
修繕積立金: 11,770円

今回は改装素材となる物件のご紹介です。"こんな暮らしがしたい” をもとに間取りから考えていくことができるチャンスです。


まずは室内を見ていきます。北側の洋室からは、窓越しに緑を感じられるのがいいなと思いました。外を覗くと眼下には緑モリモリの三角が。桜の木は間もなくピンクに色づくでしょう。


奥田三角公園に隣接するマンションの8階。藤沢駅からも近く、近隣は商業施設やバス通りがある賑やかな環境でありながら、大きなマンションがそれらを遮り、この公園はまるでエアポケットのように穏やかな空気が流れています。時折聞こえてくる元気な子ども達の声も和みます。


住戸は、玄関が中央あたりにあり南北に窓が備わっている二面採光となります。可能であれば南北を遮る壁を取り払い、風通しのいいプランにすると気持ちよさそうと妄想してしまいました。


現状は3LDKですが、もう少し洋室の数を減らしてみるのも面白そうです。例えば、子ども部屋などのプライベートスペースも、引戸を開ければウォークスルーできるなど、緩やかに繋がるフレキシブルな間取りを検討してみるのもいいですね。


南側は日当たりがよく、バルコニーはゆったりとしていますが、通りを挟んでマンションが建っているため、抜けはありません。なので、あえて南側ではなく北側をリビングにするのはどうでしょう。季節によって変化する窓越しの景色を、アートのように眺めて暮らすのも素敵ですよね。


原状の水まわり設備は入れ替えどきです。タイルが貼られた黄色のキッチンはとても可愛いのですが。全面的に新しい設備にした方が住みよいのではと思います。


とは言え、これはあくまでひとつの案です。間取りだけでなく内装の細かな仕様、例えばタイルの色形やスイッチひとつまで、お好みでセレクトしてください。好きを愛でて、変えられないことは受け入れ、手を加えられるところは存分に自分達らしく形づくる。暮らしながら育てるように少しずつマイナーチェンジをするのも楽しそう。もう愛着のある住まいになる予感しかしません。


マンションのエレベーターは決まったフロア(1・2・4・7・10・13階のみ)にしか停止しないため、8階の住戸へは1フロア分階段を上るアプローチ。ベビーカーの時期は少々ガッツが必要そう。一方でマンション群は1~3棟で構成されており、3棟の間は袋小路になっています。エントランスと公園の間はあまり車が通らないので、小さなお子さんがいらっしゃる場合も安心感があります。


駅前まで行かなくてもすぐ近所には大型スーパーやコンビニがあり、マンションの1階にはスポーツクラブが入っています。芝生広がる奥田公園や学区指定の新林小学校もほど近く、暮らしやすそうな環境です。


未改装と緑の三角公園にピンときた方、ぜひ一度内見し、まずはイメージを膨らませてみませんか。



  
  
  
    
>>大きな地図で見る 

価格 2,990万円 専有面積 70.25㎡
管理費  9,240円 修繕積立金 11,770円
所在地 藤沢市鵠沼東
交通 JR東海道本線「藤沢」駅 徒歩8分
建物構造 鉄骨鉄筋コンクリート造14階建て 所在階 8階
築年 1980年 土地権利 所有権
面積   都市計画 市街化区域
用途地域 商業地域 建蔽率/容積率  
その他費用 取引態様 媒介
設備 都市ガス/公営水道/公共下水
備考 分譲会社:東急不動産株式会社/施工会社:東急プレハブ株式会社/管理会社:株式会社東急コミュニティ/管理形態:全部委託/総戸数:167戸/バルコニー面積:8.7㎡/現況:空室/引渡時期:相談/敷地内駐車場:空き有(月額11,500〜14,500円)/2階物置使用持分有り/エレベーター:スキップ式(1・2・4・7・10・13階に停止)/ペット不可
情報修正日時 2023年3月5日 情報更新予定日 2023年4月11日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。